体質改善 体質改善に向けて~低糖質レシピ1~ こんにちは、みっちょんです。 前回のブログでお話しした通り、卵子の質において血糖値をコントロールすることは重要です。そこで低糖質レシピについてご紹介致します。 本日はおからパウダーを使ったおから蒸しパンのレシピをご紹介致します。低糖質レシピにご興味がある方は必見です! 2020.09.13 体質改善
体質改善 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の私が排卵した方法~私のおすすめTOP3~ 卵胞が育たない、排卵まで時間がかかる、基礎体温がガタガタで悩んでいる。多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の方で上記のようなお悩みを持っている方はいらっしゃいますか?私が不妊治療を始めて一番悩んでいていたことは排卵ができないことでした。基礎体温もガタガタで、排卵ができるようになってからも低温期が長く、高温期が短いことに悩んでいました。多嚢胞性卵巣症候群の私が排卵するためにおこなったことのおすすめTOP3をご紹介します。 2020.09.08 体質改善
体質改善 体質改善に取り組んだこと②〜鍼灸師K先生との出会い〜 こんにちは、みっちょんです。不妊治療を開始してから半年。排卵誘発剤クロミッドとHMG注射を使用したものの、排卵まで辿り着けずリセットすることになりました。あれから「卵胞 消える」「排卵する方法」と何度も何度も同じ検索をし、自分と同じ境遇の方を探していました。結局、似たような経験をした方は居たものの原因や治療法は分からず、またスタートラインに逆戻りしてしまいました。 2020.09.02 体質改善
不妊治療の経緯 排卵することの難しさを痛感~期待から絶望へ~ 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の方にとって排卵に辿り着くまでの道のりは険しいと思います。空胞や卵子の質に悩む方にも是非ご覧いただきたいです。 2020.08.30 不妊治療の経緯
体質改善 体質改善に取り組んだ事①~初めて成長した卵胞に出会う~ こんにちは、みっちょんです。毎日暑い日が続きますね。。。本日は多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と診断されてから体質改善の為に取り組んだ事についてお話ししたいと思います。PCOSで不妊治療をしている方にとって最も重要なミッションは今月は排卵が出来るかどうか" 2020.08.26 体質改善
番外編 はじめまして みっちょんの旦那です。 はじめまして、みっちょんの旦那です。 このブログでは、基本的には、みっちょんが不妊治療で悩んでいる方に向けた記事を書いていきますが、旦那目線のブログもたまに書いていければと思います。 夫婦で約1年半、不妊治療... 2020.08.25 番外編
不妊治療の経緯 そもそも多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは~まずは自分の病気の特徴を把握~ 多嚢胞性卵巣症候群でお悩みの方や生理不順で悩んでいる方に見て頂きたいです。 多嚢胞性卵巣症候群で悩んでいる方がいらっしゃたら一緒にお悩みを共有しましょう。 2020.08.23 不妊治療の経緯
不妊治療の経緯 不妊治療開始後、初めての血液検査~不妊治療に対する甘さが露呈~ こんにちは、みっちょんです。 低用量ピルを止めてから3カ月生理が来ず、いよいよ不妊治療を開始するために病院へ向かいました。 初潮から生理不順だった為2カ月以上生理が無いことも、生理が3カ月続くことも当たり前に... 2020.08.20 不妊治療の経緯
不妊治療の経緯 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と診断され、不妊治療を開始~ホルモンバランスの乱れが天敵~ こんにちは、みっちょんです。大学時代に多嚢胞性卵巣症候群(通称PCOS)と診断されてから不妊治療を開始するまでのお話になります。 当時通院していた産婦人科は分娩希望の妊婦さんばかりで待合室では肩身の狭い思いをしていました。... 2020.08.18 不妊治療の経緯